WIH PLAZA
建物の外から中へ、部屋から部屋へ、
指1 本でウォークスルー

Walk in home Plus で作成したプランを3D データのまま、スマホやタブレットで閲覧できるデータ変換サービスです。無料アプリをインストールするだけでお客様のスマホでも閲覧可能です。
< Android* / iOS 対応 >
*最新バージョンのAndroid 14には現在対応しておりません。
※長年ご愛顧いただいております「Walk in home PLAZA」につきまして、2025年9月30日(火)をもちましてサービス提供を終了させていただくこととなりました。これまでのご利用に心より感謝申し上げますとともに、後継サービスである「Walk in home 360x」をぜひ一度お試しいただければ幸いです。(詳細はこちら)
-
ARで背景と新居を合成
予定地や施工中の現場とCGの完成プランを合成して撮影できます。
撮影済みの現場写真を背景画像にすることも可能です。 -
壁や屋根を部分透過
外観パースからでも、部屋の中を見ることができます。
水回りなど狭い空間では指定した壁や建具を透過することでイメージも伝わり易くなります。 -
ワンタッチで素材変更
外壁や屋根、床・クロスなど、素材のテクスチャー張り替えができます。お客様の前でワンタッチで変更できるため、プレゼンはもちろん最終的な仕様決めにも利用できます。
-
紙媒体と連動
『Walk in home Plus』の3DデータをQRコードに自動変換できます。
チラシやパンフレットに掲載すればスマホやタブレットで読込が可能なため、3Dパースを立体的にアピールできます。
ユーザー様の声

「何よりお施主様と楽しくお打合せができるようになりました。
アプリもデータ変換も無料で利用できるので、気軽に活用できて助かっています」

株式会社 アッシュホーム 様
― どういった場面で活用していますか?「営業段階と設計段階でそれぞれ使い方が違いますが、イベントやファーストプレゼン、クロージングなどで使っています」
― 活用している機能はどんな機能ですか?「ウォークスルー、VR 機能、色替え、土地合わせ(背景合成)などをよく使います。」
― お施主の反応はいかがですか?「空間的なイメージが把握できてわかりやすく、一棟丸ごと見ることができるのでもやもや感も無いと好評です。自分のスマホでどこででも見れるので、手軽で楽しくわくわくすると喜ばれています。」
― 営業的にはどんな効果がありますか?「お施主様にプランをスムースにご理解いただけるし、納得していただけます。例えばVR機能を使えば室内を実際の目線で体験できるため、空間の繋がりや高さのイメージなどを伝えやすくなりました。
また、今までと違って3Dやパノラマのデータをお施主様へお渡しできるので提案の幅が広がり、クオリティも向上しました」